名古屋大学卓越大学院プログラム「未来エレクトロニクス創成加速 DII協働大学院プログラム」Eラーニング利用規約
(趣旨)
第1 この規約(以下「本規約」という。)は,名古屋大学卓越大学院プログラム「未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラム」(以下「DII協働プログラム」という。)が提供するEラーニングサービスの利用条件及びDII協働プログラムとEラーニングサービスの提供を受ける者(以下「利用者」という。)との間の権利義務関係を定めるものとする。
(適用)
第2 本規約は,DII協働プログラムと利用者との間の,Eラーニングサービスの利用に関わる一切の関係に適用される。
2 Eラーニングサービスで提供するコンテンツのうち,別途個別に利用規約がある場合は,個別規約が優先して適用される。
3 利用者は,DII協働プログラムから提供されたユーザIDによりEラーニングサービスにログインし,利用を開始した時点で,本規約に同意したと見なす。
4 DII協働プログラムは,利用者の承諾を得ることなく,必要に応じて本規約を変更できるものとする。DII協働プログラムが本規約を変更した場合には,利用者がDII協働プログラムに通知しているアドレス宛の電子メール若しくはEラーニングサービスにおける掲示又はDII協働プログラムが適当と認めるその他の方法により利用者に通知する。
5 DII協働プログラムが変更の通知をした後,利用者がEラーニングサービスを利用した時点で利用者は変更後の本規約に同意したものとみなす。
(ID及びパスワードの管理)
第3 利用者は,自己の責任においてID及びパスワードを適切に管理し,利用することとする。ID及びパスワードを第三者(他の利用者を含む,以下同じ)に利用させ,又は譲渡,貸与してはならない。
2 利用者は,ID及びパスワードが第三者によって不正に利用されていることが疑われる場合は,直ちにDII協働プログラムに届け出るとともに,指示に従うものとする。利用者の故意又は過失により,第三者の利用等によって生じた損害に関する責任は,利用者が負うものとし,DII協働プログラムは一切の責任を負わないものとする。
(サービスの利用停止)
第4 Eラーニングサービスの提供期間は,DII協働プログラムの教育プログラムを受講する者がいる限りとし,該当者がいなくなった時点をもって提供を停止する。
2 DII協働プログラムは,以下のいずれかの場合に該当する場合には,利用者に事前に通知することなく,Eラーニングサービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとする。
一 計算機システム及びネットワークの点検又は保守作業を緊急に要する場合。
二 計算機システム及び通信回線等が事故により停止した場合。
三 地震,落雷,火災,停電及び天災地変などの不可抗力によりEラーニングサービスの運営ができなくなった場合。
四 その他,DII協働プログラム協働プログラムがEラーニングサービスの提供を困難と判断した場合。
3 利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合,DII協働プログラムは事前の通知,承諾なしに該当利用者に対してEラーニングサービスの提供を停止できるものとする。
一 本規約に違反した場合。
二 DII協働プログラムへの参加資格を失った場合。
三 ID及びパスワードを不正利用した場合又は第三者に不正利用させた場合。
四 その他,DII協働プログラムが不適切な利用と判断した場合。
4 DII協働プログラムは,本条に基づく措置によって利用者又は第三者に生じた損害について,DII協働プログラムは一切の責任を負わないものとする。
(禁止事項)
第5 利用者は,Eラーニングサービスを利用するにあたって,次に掲げる行為をしてはならない。
一 法令に違反する行為又は公序良俗に反する行為。
二 第三者又はDII協働プログラムの著作権等の知的財産権,肖像権若しくはプライバシーの権利を侵害する,若しくは侵害する恐れのある行為又は名誉・信用を失墜させる行為。
三 Eラーニングサービスの計算機システム,ネットワーク等に過度な負荷をかける行為。
四 動画のダウンロード及び録⾳・録画又はスクリーンキャプチャによりEラーニングサービスのコンテンツをデータ化する行為。
2 利用者は第三者に対して,Eラーニングサービスで提供されるコンテンツの私的利用の範囲を超えた視聴及び前項第4号に掲げた行為をさせてはならない。
(免責)
第6 DII協働プログラムは,DII協働プログラムの故意又は重過失による場合を除き,①Eラーニングサービスの変更,提供の中断又は停止 ②本サービスの利用による機器の故障又は損傷 ③視聴コンテンツ,登録データ又は履歴記録の消失 ④その他利用者が被った損害について,賠償する責任を一切負わないものとする。
2 Eラーニングサービスの利用にあたり,DII協働プログラム及び利用者は,個人情報の取扱いについて法令を遵守するとともに万全の取扱いを期するものとする。なお,DII協働プログラムの責めに帰さない事由により漏洩,消失等の損害が発生した場合は,DII協働プログラムは責任を負わないものとする。
3 Eラーニングサービスで提供されるコンテンツは現状のまま提供されるものとし,その信頼性,正確性,適法性,及び有用性等については,DII協働プログラムはいかなる保証をするものでもない。DII協働プログラムは,コンテンツに変更すべき点があるなどの理由で,当該コンテンツの提供を予告なく停止又は中断することがある。
(個人情報の取り扱い)
第7 DII協働プログラムは,Eラーニングサービスに登録された利用者の個人情報を,法令及び東海国立大学機構名古屋大学が定める規程・ガイドライン等を遵守し,厳重なセキュリティ対策を施し,適正に管理することとする。
2 DII協働プログラムは,次の各号に掲げる通り,Eラーニングサービスの利用者の個人情報を次の目的で利用するものとする。
一 利用者の氏名,電子メールアドレス 本サービスの利用者を識別するため。
二 利用者のコメント 利用者間や利用者とコンテンツ提供者との双方向性の確保を提供する機能実現のため。
三 利用者のコンテンツ視聴履歴 教育プログラム向上のため。
四 各ページのアクセスログ(機械的な取得) 保守管理やセキュリティ対策のため。
3 DII協働プログラムは,Eラーニングサービスの提供にあたり取得する利用者の利用状況に関するデータを,個人を特定できない形で集計・分析した統計的な情報として,Eラーニングサービスの品質向上,教育プログラムの評価に関わる業務,教育に関する研究の目的のために自ら利用するとともに,コンテンツ提供者や評価者,研究者に提供することができるものとし,利用者はこれに異議を唱えないものとする。
(譲渡等の禁止)
第8 利用者は,本規約から生じる権利及び義務を第三者に譲渡することはできない。
以上
2020年11月18日 制定